Premiere Proを使用して動画編集 【基礎】
Adobe Premiere Proとは、Adobe社から提供されている動画編集ソフトで、
動画データの結合等を簡単に編集する為のソフトです。
弊社では主に幼稚園やスイミングスクール・塾のショート動画等を制作する際に使用しております。
基礎1 新規作成
Premiere Proを起動後、「新規プロジェクト」を選択します。
プロジェクト名の設定
新規プロジェクトの「名前」に制作名を入力後「OK」をクリックします。
基礎2 ワークスペース(パネル説明)
1.プロジェクトパネル
使用する素材(動画や音声など)が表示されます。
2.ツールパネル
編集に使用する各種ツールが表示されています。
3.タイムラインパネル
素材のタイミングや重なり順などを設定するパネルです。
シーケンスデータに動画や静止画、音声を配置する事で編集ができます。
4.プログラムモニター
編集された動画をこちらのモニターでプレビューします。
5.ソースモニター
素材データの確認や実際に行った編集内容を確認が出来ます。
基礎3 動画の読み込み
編集予定の動画を「プロジェクトパネル」にドラックまたは、メニューバーの「ファイル」>「読み込み」で動画を選択後「開く」をクリックします。
基礎4 シーケンスの作成
メニューバーの「ファイル」から「新規」>「シーケンス」で制作するか、
プロジェクトパネルの動画を同パネルの下記のにドラックする事で、
動画と同じ設定データのシーケンスを作る事ができます。
※読み込みの可能動画は、AVI、MOV、MPEG等になります。
稀に、Macの編集ソフト【Final cut ProやiMovie】で書き出されてたデータが再生しない事や【.MTS】データの音声データが正しく再生しない事があります。
対処方はバージョンアップ(解決できない時もあります)かファイル変換ソフトなどで、ファイルデータを変換する等になります。(使用するソフトによってはダウンコンバートの為、画質が荒くなります)
基礎5 ツールパネルの機能(使用頻度の高いツールのみをお知らせします)
1.選択ツール
クリップを選択する時に使用します。
2.レーザーツール
クリップをカットして分割する時に使用します。
3.手のひらツール
タイムラインをドラッグして移動時に使用します。
※タイムラインパネルの大きさを変更する時はパネル内のを使用します。
基礎6 音量設定とフェードイン・フェードアウトの設定
音量設定
音声データを「右クリック」>「オーディオゲイン」を選択
ゲインの調節で「0db」に下げるなら「-6」上げるなら「6」等を入れます。
※入れる数字は実際に聞いて調節して下さい。大雑把な目安はゲージが赤くなるかならないかです。
また、音声の速度は「クリップ速度・デュレーション」の速度orデュレーション設定で変更できます。
フェードインとフェードアウト
「エフェクト」>「オーディオトランジション」>「クロスフェード」>「指数フェード」を使用します。
「指数フェード」を音声データにドラック(データ頭ならフェードインとデータ終わりならフェードアウト)します。
フェイドの範囲は「トランジションのデュレーションを設定…」で変更できます。
基礎7 編集データの書き出し
編集が終わりましたら。
シーケンスを選択し、メニューバーの「ファイル」>「書き出し」>「メディア」を選択します。
書き出し設定は、形式を「H.264」、プリセットを「ソース一致・高速ピットレート」or「ソース一致・中速ピットレート」選択し、「書き出し」をクリックするとレンダリングが開始されます。※書き出し先は、出力名をクリックする事で確認・変更できます。
レンダリングは完了し、出力先に動画データが出来ましたら終了です。
続きは応用編にてお伝えいたします。