東京都西東京市のひなぎく幼稚園のホームページです。

お泊り保育から

3月の行事 年長組の保育を中心に

年長さんは卒園記念としてひとりひとり新約聖書をいただきます。その聖書を3学期になると手元におくのです。3年間覚えてきた暗唱聖句には赤い線が引いてあり、先生に「○○のページを開きましょう」と言われてページを繰ってみると「わあ!この言葉知ってる!」とみんなうれしそうです。
そして保育修了式の日には園長先生が「この聖書を今日持って帰ってね。」と年中組からのプレゼントのブックカバーと一緒に示すと、みんなの顔には満面の笑みが!「やった!とうとう聖書を持って帰れる!」と隣の人と顔を見合わせて喜ぶ人もいましたよ。

遊びこんできたものの一つに〈組み木〉があります。

 進級してから1年間、遊びこんできたものの一つに〈組み木〉があります。細長い柱を組み合わせ、やぐらを作ったり、家を作ったりと自由な発想で遊んできました。自分たちがやりたいと思ったごっこ遊びの設計図。それを立体的にしてもっと楽しい遊びにしてくれる組み木遊びは、年長組の生活になくてはならない人気の遊具で、ここで子どもたちは友だちとたくさんの〈物語〉を紡ぎました。

〈大工〉と呼んでいる活動があります。

〈大工〉と呼んでいる活動があります。年長さんが楽しんだ木工制作は年間を通して作るものが次第に、大作かつ、ち密になっていきました。3学期には、空き缶を利用した〈缶ぽっくり〉や様々な形の打楽器など、実際に遊ぶことのできるものを作るようになりました。自作のおもちゃや楽器で楽しそうに遊ぶ友だちに触発されて、他の人たちもどんどん作り始めるという良い連鎖が生まれます。

3学期の最終の体操の日は参観です。

3学期の最終の体操の日は参観です。パラバルーンの発表と親子でのドッヂボール大会をしました。運動会で披露していますので2回目のパラバルーン。運動会の時とは曲目は変わりましたが演技はもうバッチリです。そして運動会の時よりリラックスして楽しんでいました。

♪カレンダーマーチ♪という歌をご存知でしょうか?

♪カレンダーマーチ♪という歌をご存知でしょうか?♪1月いっぱい雪よふれ~♪と12月分の歌なのですが、この歌に自分たちでオリジナルの歌詞を考えて、その絵を描いて2月の保育参観で発表しました。「どんな月にしようか?」「暑いからプールとか?」「7月はお泊りしたから、それにしない?」とグループごとに会話がはずみます。そして、絵を描くときも友だちと協力して大きな紙にその月のイメージを描いていくのです。

今年はなんと編み物に挑戦した年長さん。

年中組では指編みを楽しみ、今年はなんと編み物に挑戦した年長さん。縦糸に割り箸を針代わりに毛糸を織り込んでいく〈織物〉です。毛糸の色は自分たちでデザインします。「この色は暖かい色だから、次の色も暖かい色にする!」「2枚編めたらポシェットにするんだ」など、黙々と編み物を楽しみました。
 外ではドッヂボール、ホールでは組み木遊び、大工室では木工あそびなど、この時期年長組の自由遊びは、本当に多種多様、色鮮やかな遊びの世界が繰り広げられます。その一角で、こんなにじっくりと編み物に取り組んでいる人たちもいる。この時期ならではの年長組の風景です。


小さい写真はクリックすると拡大表示されます。