印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
10月10日に運動会を行いました。雨で延期になりましたが、みんなが元気に集まり、成長した姿を見て頂くことができました。今年はリオオリンピックがテーマの年長組。自分達で染めたTシャツで賑やかにダンスを踊りました。
年少組は初めての運動会です。いつもと違う雰囲気に緊張していた子ども達でしたが、徐々に笑顔が戻っていきました。子ども達が作ったお星をさまを使って、大好きなダンスやかけっこを楽しみました。
毎日鬼ごっこで体力を上げてきた子ども達です。クラス対抗のかけっこで転んでもすぐ立ち上がる強さもあります。
年中組は夏祭りの「ゆいまーる」に続き、日本の伝統がテーマです。「らっせーら」のかけ声はとってもかっこよかったです。子ども達だけの玉入れも、お家の方と一緒の玉入れ競争も盛り上がりました。
やはり、運動会を一番盛り上げてくれるのは年長組です。体操の指導や遊びで培った体幹がしっかりと身に付き、一つ一つの技を丁寧に完成させていきます。自分の体をきちんとコントロールし、仲間を支え、心を合わせていく。とても立派でした。
去年の運動会でみたリレーにあこがれて、毎日遊びの中でリレーを楽しんできた年長組です。今年も、迫力ある競争が繰り広げられました。リレーは、仲間にバトンを繋ぐために団結が必要です。自分や仲間を信じ、褒め合い・慰め合いながらみんなで高め合ってきました。
小さい写真はクリックすると拡大表示されます。